ここ数日、話題の堀内プロ十段戦失格。以前、森山プロの目無し問題について記事を書いたのだが、今回の件により、検索ワード「十段戦」でその記事がヒットするらしく、全然更新してないのにアクセス数が突発的な伸びを見せた。それならば、今回のことについて、何か書くべきであろうかと思ったが、以前と違い、十段戦をほんの少しも見ていないので、それはやめた。
一応、自分の意見としては、ゼットンさんの記事がそれに近い。
少し自分の見解を述べるなら、裁定基準については確認が出来ず、かなり突っ込みどころが満載なのは否めないし、森山プロは「悪質極まりない」とまで言っていたが、さすがにそこまで言われてしまう行為とは思えない。連盟アンチにとっては最高のエサになったのは確かである。他にも色々あるだろうけど、もっと博識ある人が色々書くだろうから、とりあえずここまで。

それよりも気になるのは、このことについて、よそで騒ぎ立てることだ。
例えば、今日はニコ生で最高位戦の最終節の中継があったが、コメントでは番組開始まで、ずっと連盟の話。始まっても、何かしらのタイミングで連盟の話。好きの反対は無関心なんて言葉もあるが、無関心の反対は好きではないんだなと思わされるコメントだらけであった。
確かにこのことについて、誰かと話したくなる気持ちはわかる。特に不特定多数の人と麻雀について話せる場として、ニコ生の麻雀放送は最高だ。
しかし、そのことによって、他の団体の映像コンテンツが余計なコトで喰われてしまうのはどうも腑に落ちない。しかも、今回失格となった理由は、ある意味、麻雀をやっていれば誰でもやりそうな所作であり、もしかすると、これからずっと麻雀放送を支配していくかもしれない。連盟が嫌いなのに、連盟ネタを押して、連盟ネタが麻雀放送を支配する。こんなのあまりにも皮肉だと思うが、連盟アンチはそうなってもいいのだろうか。

また、この件にやや隠れているが、馬場プロのツイートも少し話題になった。
何を聞かれたのかは分からないので、このツイートそのものについては特に意見出来ないが、ニコ生でも連盟関係で「答えてバビィ」的な質問コメントをよく目にする。しかも、どう考えたって答えられないようなものだ。
例えば、今年の麻雀最強戦の新鋭プロ代表決定戦の宣伝番組「裏麻雀最強戦」にゲストとして登場した、佐々木寿人プロと滝沢和典プロへの質問コーナーで、実際には読みあげられなかったがコメントに、「森山の目無しリーチについてどう思いますか?」という質問があった。
ネタか本気か分からないが、仮に本気で質問してるなら、頭を冷やしてほしいし、むしろそのまま凍ってほしい。一体、どういう神経をしてれば、こんな質問が出来るんだろうか。ある意味、連盟にするどく切り込む質問とも言えるが、こんな質問に答えるわけがないし、お笑い寄りのあの番組で書き込むようなものではない。それとも、連盟アンチはこういうコメントを見て「いいぞ、もっとやれ」とでもなるのだろうか。


一昔前は、連盟を嫌うのはある意味、麻雀通みたいなところもあった。決して明るみには出ない裏事情(紛れも無い事実)を知る人間がこっそりと陰口を叩く。そんなちょっとしたアングラな感じを醸し出していた。
しかし、ここ数年で、一気にアンチが増えたことで、陰口ではなく、匿名コメントとはいえ、連盟に面と向かって色々(事実問わず)言う人々も増えてきた。それはある意味、プロ麻雀界の健全化に良い方向に向かっている(黒い事実を漂白する)とも取れなくもないが、それ以上に、アンチの乱暴な素行が目立つようになってしまったのも確かだ。
実際、つい先日も、森山プロと視聴者の間でいざこざがあり、これまた波紋を呼んだが、これもその一例だろう。とりあえず連盟を叩いとけば悪いことはない、という空気は非常に淀んでいるし、それは果たして、プロ麻雀界を良い方向に導いていくのかというと非常に疑問が残るものである。
__________________________________

 人気ブログランキングへ