日がな半日趣味暮らし( -∀-)y

主に麻雀や音ゲーを中心に綴ります。 あと、実際は半日も費やせません。

2011年04月

揺れましたね。北海道でこんなに揺れるのはあの日以来かもしれない・・・

さてさて、アマガミぬくぬくまーじゃん(以下ぬくぬく)。昨晩、眠い目こすりながら、やってみたわけです。(そのせいで、今日の仕事中も眠い目こすってましたが・・・。)

ぬくぬくでは、もちろん麻雀を打つことで、物語が進むわけですが、一般的なストーリー付きの麻雀ゲームと違い、プレイヤーが勝たなくてもストーリーを進めることが出来ます。そのかわり、各ステージごと、誰がTOPになったかで、対局後の会話が変わるようになっています。つまり、1ステージにつき、対局前の会話1パターンと対局後の会話4パターンがあるわけです。そのため、1ステージの全会話を出すためには、最低でも4回プレイしなければなりません。しかしそれは、あくまで最低ラインが4回という話。実際はそう簡単にはいきません。自分がTOPになるのは、CPU相手ですから、そこまで難しくはありません。むしろ、他のキャラを勝たせるのが大変です
もちろん、TOPをとってほしいキャラに差し込み(相手の和了牌を意図的に切って振込むこと)をすることで、ある程度対局をコントロールすることが出来ますが、麻雀はそんなに甘いゲームではないです

それでも、CPU相手ですから、ある程度対局をコントロールすることは可能ではあります。というわけで、昨日考えた戦い方を綴っていこうと思います。なお、この戦術は昨日のプレー時に一度やっただけです。そのへん注意されたし。一応成功してます。

1、とりあえず和了(テンパイ)せず、TOPになれそうなキャラを作る
特に初めてのステージでは重要。最初から「〇〇さんをTOPにしたい」と意気込みたくもなりますが、ここでしっかり様子見するのがポイントです。前述したとおり、CPUはそこまで当てに出来ないため、ある程度は、運任せとなります。あと一人でコンプという場面なら狙い撃ちをしたいところですが、まだ、未クリアであるならば、とりあえずTOPに出来そうなCPUをTOPにしてあげるのがいいでしょう。自分がTOPになるのは二の次です。いえ、三の次でいいかもしれません。
ですから、思い切って、手牌は危険牌だらけにしましょう。何が危険かは状況によりますが、一般的に安牌となりやすいヤオチュー牌は捨てて、中張牌だらけにするのがいいでしょう。また、被りがないように、手持ちの牌は常に13種類にするのが理想です。誰かがリーチなりテンパイっぽい鳴きをしたら安牌以外をビシビシ切っていきましょう。
というわけで、CPUは他家をTOPにする以上、少なくとも場が平たい状態の時は、和了はもちろんテンパイもしてはいけません。じっくり様子見して、TOPになれそうなキャラを作りましょう。TOPになれそうな目安はわかりませんが、少しでも浮いたなら、そのキャラをTOPにしてあげるのがいいでしょう。
そうして、キャラを作ったら・・・

2、そのキャラ(以下指定キャラ)の安牌は残さず、他のキャラの安牌を残す
特に「このキャラで全分岐終了」の時に重要です。指定キャラにTOPを取らせる以上、出来るだけ指定キャラに点棒を持たせることが大事です。つまり差し込みをしようというわけです。とはいえ、そこまで精度の高い差し込みは必要ありません。(もちろん、高いことに越したことはありませんが)とりあえず、振り込めたらいいなくらいの気持ちでいきましょう。
また、指定キャラにTOPを取らせる以上、他のキャラに点棒を持たせてはいけません。となると、他のキャラから先制攻撃が来たときは、きっちり降りることが重要です。ただ、指定キャラが他のキャラに振りこんでしまうという自体もありますので、点棒と相談した上で、最悪の事態に備え、あえて他のキャラに差し込むという選択も悪くはありません。これは、どちらが正しいかまだわかりません。
ただし、指定キャラと他のキャラの立直合戦になった時は、他のキャラの安牌を切りましょう。こうすれば、他のキャラにふらず、うまくいけば指定キャラに振ることができるからです。うまく振ることができたら、ガッツポーズしましょう。この2の打ち方が対局の大部分を占める重要ポイントなので特に意識しましょう。

以下、2を意識した上での対局のポイントです。

3、自分の親番はなにもせず、最低でも流局親流れ
TOPを取らない以上、連チャンは何も意味が無いので、ちゃちゃっと親を流しましょう。指定キャラに振り込めたらなおよし。

4、自分が和了しても指定キャラが安定TOPなら和了を目指す
差し込みを狙いながら局を進めるのが基本ですが、ある程度の点棒を指定キャラに持たせたなら、自ら和了に向かい、オーラスまでどんどん局を進めてしまいましょう。なぜなら自分が和了すれば、指定キャラが事故に巻き込まれる(まさかの満貫放銃など)可能性が低くなるからです。出来れば、指定キャラからは和了したくないところです。自ら点棒を削ってあげる必要はありません。ただ、オーラスならその限りではなく、むしろ和了に向かうべきでしょう。

5、自らのトビも狙ってみる
差しこめば必然的に点棒が少なくなりますから、悠長にオーラスまで待たずトビ終了を狙うのもありでしょう。なかなか難しいとは思いますが。


いかがでしょうか?これで、全分岐狙っていけるのではないでしょうか?
まあ、正直、こんなことやってたら、麻雀弱くなりそうな気もしますが。
なので・・・

6、普通の麻雀も打つ!!
とっても大事です。2回言わなくても大事なのはわかるよね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

エビコレ+ アマガミ(通常版)/角川ゲームス

¥3,990
Amazon.co.jp

某生主さんの影響でハマり、ついに買ってしまいました。不具合のおかげで3/31に発売延期になってしまった時は、一部では「にぃにのばかあああああ」と叫んでいた人もいたとかいないとか・・・とにもかくにも、まずはこうして手に出来たことを喜びましょう。

さて、今回のエビコレ版には、「アマガミぬくぬくまーじゃん」というミニゲームが入っています。むしろこっちが本編ともいえます。ただし「なぜ?麻雀なのか?」は誰にもわかりません・・・

麻雀といえば、まず重要なのはルール確認。麻雀には骨組みとなるルールはありますが、それに肉付けすることが多いこと多いこと。とはいえ、こういうゲームに入ってるおまけ要素レベルの麻雀の場合は、骨組みとなるルールだけで、終わることが多いのが特徴でもあります。

例えば、このアマガミぬくぬくまーじゃんには、赤牌がありません。これも、麻雀界的には、赤牌がないのが骨組みだからでしょう。いくら、どこの雀荘やネット麻雀で見る機会が多いと言っても、まだまだ骨組みとはなれないようです。

そんなアマガミぬくぬくまーじゃんですが、「流し満貫」はあるようです。ローカル役の中では、かなりメジャーな役ではないでしょうか?
実は先日、MJで、流し満貫を和了したんですが、その時、暗槓をしていました。その時は、成立したからよかったものの、流し満貫はルールによっては、鳴かれてはダメという以外に、鳴いてもダメというものもあるため、注意が必要です。

天鳳も流し満貫を採用していますが、そのあたりの記述はありません。ローカル役特有の解釈の違いがある以上、ちゃんと明記する必要があるのではないでしょうか。


アマガミぬくぬくまーじゃんのルール
25000点持ちの30000点返し
ハコ下なし
親の和了やめなし
喰いタンあり
後付けあり
喰い変えあり
ツモ平和あり
二家和あり。積み棒とリー棒は頭ハネ。
三家和なし。流局となる。
流し満貫あり。
不聴罰符あり。場に3000点。
赤牌なし
ドラ、裏ドラ、槓ドラ、槓裏ドラ全てあり
九種九牌、四風子連打、四開槓、四家立直などの途中流局無し

採用役
・一翻役
立直、一発、門前清自摸和、翻牌、断么九、一盃口、平和、嶺上開花、海底撈月、河底撈魚、槍槓
・二翻役
三色同順、三色同刻、混全帯么九、三暗刻、対々和、一気通貫、七対子、小三元、三槓子、混老頭
・三翻役
混一色、純全帯么九、二盃口
・六翻役
清一色
・役満貫
四暗刻、大三元、国士無双、字一色、小四喜、大四喜、緑一色、清老頭、九連宝燈、四槓子、天和、地和
・特殊役
流し満貫



今気づいたが、喰い変えありなのか(; ・`д・´)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

オンライン麻雀サイト天鳳にて、天鳳大震災義援金大会が開催されることになりました。
↓公式タイトル画像
$ノ\ノし≠゛のつぶやき( -∀-)y<うむむ

注意点として、今回の大会における天鳳側の立場は義援金大会ロビーを提供するだけであり、主催者はユーザ自身となります。つまり、だれでも、義援金を募る大会を開くことが出来るというわけです。

<以下引用>
2011年04月03日
義援金杯用大会ロビー開放
義援金杯についてですが、大会を自分で開催したいという要望が多くありましたので、大会ロビーをユーザのみなさんに提供していくことにしました。

通常の大会ロビーでは参加費を徴収する個はできませんので、開催を希望される方はsupport@c-egg.comまで、大会の概要などを記載の上問い合わせてください。

------
【メールタイトル】義援金杯大会ロビー発行希望
以下本文に記載してください。
【大会の概要】告知ページや配信の有無、その他詳しい説明。
【参加プレーヤ層の想定】配信ユーザ、配信仲間、掲示板仲間など
※徴収した参加費は天鳳が直接日本赤十字に支払います。
※大会の開催はランキング集計の都合から複数日にまたがる開催は不可能です。
※開催時間は土日祝日の21:00~28:00の時間を推奨とします。

天鳳ブログでの紹介を希望の場合
【大会名】
【大会案内ページURL】
【運営者協力者】
------

参加費の流れですが、参加者の支払った料金(=有効期限)は天鳳側が代表して日本赤十字に支払います。決済手数料(約13%+消費税5%)や無料チケットでの参加費の分は天鳳側が負担します。義援金となる金額はは、有効期限30日につき525円となります。

※義援金は運営者を経由するわけではないので注意してください。

義援金杯の大会ロビーは、はこパラ杯で使用したものと同じです。
告知の際には以下のページの案内を参考にしてください。
http://tenhou.net/cs/201101hk/

参加費が必要な大会ロビーを作成できる、という機能以外は通常の大会ロビーと同じ機能です。今回初めて大会ロビーを使用するという方は、開催の前には動作仕様、特にランキングのリセット動作を確認するためにも通常の大会ロビーで練習用に大会を開催するようにしてください。

参加費については、大会ロビーの管理者の権限で特別に無料にすることも可能です。その場合は大会の参加人数の総数と義援金への換算が一致しませんのでご了解下さい。また、参加費の徴収回数と大会の開催回数が一致しない場合(複数日の複数回開催・予選決勝など)も大会の参加人数の総数と義援金への換算金額が一致しません。


以下、その他注意事項などです。

※1人が参加するID数は個人が対戦可能な数までにしてください。
※料金(有効期限)の払い戻しはできませんので御注意下さい。

<引用元:天鳳ブログ(管理人つの氏)>

特に注目すべきは、赤字で示したところです。仮にチケット利用でも寄付をすることが出来るというのは、重要ポイントでしょう。

そして今、天鳳界隈で大きく告知されているのが、5月7日(土)21時~24時に開催されるねじまき鳥さん主催の大会となっています。
ゲストがこれでもかと豪華顔ぶれとなっており、「有名と言われてもそんなに天鳳ユーザなんて知らない」という人も、さすがに梶本琢程プロにはピンとくるのではないでしょうか?

ぜひぜひ、皆さまふるってご参加くださいませ!!
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ